睡眠ルールを、上手く運用するコツ

この記事って何?

 睡眠ルールを運用するコツです。ルールが上手く守れないときにみる記事です。

 今の私が、過去の私に送るアドバイスってやつです。未来の私に送るメモでもあります。

睡眠ルール

 私が採用していた睡眠ルールはこれです。

  • 眠くなったら、寝る。
  • アラームがなったら、起きる
  • 途中で目が覚めたら、起きる

運用アドバイス

 シンプルにいきます。

  • できないことを設定しない
  • しばらく観察だけにする

まず睡眠の要点を抑える

 そもそも睡眠の要点ってなんでしょうか?

 いっぱいあります。だけど、ここでの最重要は概日リズムとします。簡単に言えば1日のリズムです。

 なので、あなたは概日リズムを整えることがここでの目標です。逆に言えば、まずそれ以外は捨てちゃいます。

できないことを設定しない

 はじめに直近一週間の起床時間を思い出しましょう。

 もしあなたが5時に起床しているのであれば、あなたの起床時間はそこです。

 もしあなたが12時に起床しているのであれば、あなたの起床時間はそこです。

 理想だからと、急に8時に設定しないようにしましょう。今のあなたが持っているリズムから大きく離れると、難しくなるからです。私達は無理に寝ることはできないし、無理に起きようとするとだいたい寝ます(13敗)。

 もし理想の8時に起きたいなら、それは概日リズムを整えた後にしておくといいです。それでも頑張ってみたい方は設定してもOKです。

 ただ今の目的は別にあることを忘れないでくださいね。もし理想の時間に起きることが難しければ、リズムを整えることに絞るといいですよ。

しばらく観察だけにする

 あなたは目が覚めたら起きます。途中で目が覚めたら起きます。眠くなったら寝ます。

 おそらくあなたは変化の過程で、朝の強い眠気や不快感を感じます。あなたは眠気をすぐ解消しなければならない気持ちになるかもしれません。それは正常な感情です。私達は不快な状況を解消したいものです。

 しかし、その眠気が重要です。それが私達の概日リズムを調整するために必要なものです。あなたは睡眠時間が制限されているので眠気がたまります。私達の体はこの眠気を使って徐々に眠りを深くします。これは繰り返しで、少し時間がかかります。

 ココでは観察するだけにしておきましょう。睡眠ルールを改善したい欲求にかられたり、それこそ眠りそうになるかもしれませんね。

 改善欲求はとりあえずメモしちゃいましょう。概日リズムが整った後にとっておきます。でもその間は忘れちゃいましょう。

 眠りそう?コーヒはどうでしょうか。個人差はありますが、コーヒーが消化されるのに8~10時間くらいかかるのでそのあたりまでなら飲んでいいです。少し眠りが浅くなる一日を作るかもしれませんが、ここでは一旦リズムを取ることを優先してみましょう。

概日リズムを整える

 しばらくこの生活を続けると、すんなり眠れることに気づきます。

 あとは自分の理想に近づけていきましょう。ただし起床時間をずらすなら、1週間15~30分程度にしておくといいです。大きくしすぎるとまたリズムが崩れるからです。

おわりに

 今回は以上です。ルールを上手く運用するコツをまとめます。

  • できないことを設定しない
    • 例えば、あなたが5時に起床しているなら、まずはそこから初めてみるといいですよ。設定して終わりではなく、私達はゆっくり直していきます。
  • しばらく観察だけする
    • 例えば、一回の眠りが悪くても大丈夫です。これは眠りが悪くても、次の日以降に解消していく体作りみたいなもんです。

 ここに書かれている内容を、実際に運用するのはあなたです。

 自由に考えてみてください。こうやってみるとどうだろう?と思ったら試してみましょう。ぜひ自分にあったルールを作成してみてくださいね。